『講師の紹介』
大日本茶道学会所属である松藤典仙講師(左)と松藤仙真講師(右)の2名が、優しく丁寧に生菓子をいただく際の作法、お茶の点てかた、飲みかたを教えてくださいました
ありがとうございました!
『茶道教室とおもてなし体験』
いつもの茶道教室の3倍以上の人数が参加するため、茶器もご覧のように準備されていました
さぁ、ハクナマタタで学んできた礼儀作法や立ち振る舞いを、家族の人に披露して「おもてなし」してあげよう!
『開会のあいさつ』
いよいよフェスティバルスタート!
当法人、いちかわ市民文化ネットワーク代表の吉原廣から、開会のあいさつが行われました
『日々の活動写真』
今年度の活動写真も展示されました!ハクナメンバーが創作した個人作品と、スタッフが創作した季節ごとの作品があります
保護者の方には、ハクナマタタでの活動の様子や、お子様のお友達やスタッフとの関わりを感じていただけたでしょうか
『みんなの作品が展示されたよ!』
みんなが以前行った活動の水墨画作品が、たくさん展示されました
今回のさんさんフェスティバルで実施された茶道教室と雰囲気がマッチしていて、とてもいい感じ!
『さんさんフェスティバル2018』
2月24日(土)に大洲防災ふれあいセンター2Fにて、さんさんフェスティバル2018が開催されました!